自分に合ったiPhoneの選び方【iPhone15は買いなのか】

毎年の新しくなるiPhone、今年もiPhone15が発売されました(2023/9/22)。公式ページで比較しても細かな機能まで書いてあって、実際何を比較して自分に合ったモデルを選択したら良いのかわかりにくいですよね。

ここでは、iPhone14、iPhone15を対象にモデルを選択するときに特に重要となる項目に絞って紹介したいと思います。iPhone選びの参考になればと思います。

目次

iPhoneのモデルを比較

早速ですが、各モデルを買うべき人はどんな人なのかをまとめてみました。

スクロールできます

iPhone14

iPhone15

iPhone15 Pro

iPhone15 Pro Max
こんな人におすすめコスト重視
カメラ性能、Lightningケーブルにこだわりがない
カメラ性能
USB-C端子にしたい
データ転送する機会が多く速度にこだわりたいとにかくカメラ性能にこだわりたい
カメラ性能デュアルカメラ
12MPメイン|超広角
先進的なデュアルカメラシステム
48MPメイン |超広角
Proのカメラシステム
48MPメイン|超広角 |望遠
超高解像度の写真(24MPと48MP)
Proのカメラシステム
48MPメイン|超広角|望遠
超高解像度の写真(24MPと48MP)
光学ズーム.5x,1x.5x,1x,2x.5x,1x,2x,3x.5x,1x,2x,5x
端子LightningUSB-C
USB2対応
USB-C
USB3対応
USB-C
USB3対応
連続稼働時間最大20時間のビデオ再生最大20時間のビデオ再生最大23時間のビデオ再生最大29時間のビデオ再生
素材ガラスの背面とアルミニウムカラーインフューズドガラスの背面と
アルミニウム
テクスチャードマットガラスの背面と
チタニウム
テクスチャードマットガラスの背面と
チタニウム
価格112,800円~124,800円~159,800円~189,800円~
購入する購入する購入する購入する
各製品の比較

iPhone15 Pro Maxはこんな人におすすめ

iPhone15 Pro Maxが最上位機種になりますが、この機種が向いている人は多くないと思います。ポイントをまとめてみました。

iPhone15 Pro と比較して光学ズームが、3倍から5倍になっています。大きくはこの点と連続稼働時間が長いところにあります。

おすすめポイント
  • とにかくカメラ性能にこだわりたい
  • スマホが大きくても特に気にならない
  • 金銭的に余裕がある
  • スマホで動画撮影をよくする(画質にもこだわりたい)

デメリットとしては、やはり持ち運ぶのに大きいと感じる人が多いところにあります。サイズ感は店頭で確認し、慎重に選ぶことが大切です。

iPhone15 Proはこんな人におすすめ

次にiPhone15 Proのおすすめポイントをまとめてみました。やはり、iPhone15と比較して大きく違う点は、USB3に対応した分データ転送速度は速くなっている。頻繁に動画などをパソコンに転送する人はこれだけでも十分買う価値はあると思います。

おすすめポイント
  • データ転送をよくする(USB3対応)
  • 遠くまできれいに撮影したい(3倍 光学ズーム)
  • 超高解像度(24MPと48MP)の写真にこだわりたい
  • チタニウム素材が良い
  • 常時点灯機能が欲しい

iPhone15と金額を比較すると35,000円~の価格差があります。これらの機能を見て、プラスで払ってもいい方はオススメになります。

デザインとしてチタニウム素材に変更になり、高級感が増したように思います。常時点灯機能もProからあります。あると意外と便利と思いますが、細かいところになりますので、やはり、データ転送速度、カメラ性能、Pro Maxよりコンパクトが良いと感じる人におすすめです。

iPhone15はこんな人におすすめ

iPhone15はiPhone14と比較してカメラ性能がかなり向上しています。おすすめポイントをまとめてみました。

おすすめポイント
  • カメラ性能には多少こだわりたい(iPhone14より高い方がいいと感じる)
  • データ転送を頻繁にしない(いままでiPhone使用してきてデータ転送が遅いと感じたことがない
  • ライトニングケーブルじゃなくても良い

価格差としては、12,000円~しかありません。カメラ性能が向上している分の価格差としてコスパは良いと感じます。iPhone14と悩まれている方はiPhone15をぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

余談

iPhone15でライトニングケーブルからタイプCケーブルに変更されましたが、転送速度は今までと同じと正直批判の声も多いです。タイプCのメリットが全く活用されてません。個人的にもThunderbolt非対応はがっかりな部分になります。

Thunderbolt非対応ですので、あくまでUSB3の転送速度になります。Thunderbolt対応のケーブルでは、うまくデータ転送できないこともあるようです。

Thunderboltとは

Thunderbolt(サンダーボルト)は、インテルがアップルと共同開発した高速汎用データ伝送技術や通信規格のことで、見た目上はタイプCのコネクタと全く同じものです。タイプCの中でも高規格なものとイメージするといいかもしれません。

スペック紹介の部分で、USB Type-Cのポートの横に、Thunderbolt(サンダーボルト)と言う規格名が掲載されている事が多くあります。

例えば、Thunderbolt3(サンダーボルト 3)は、USB3.1の機能を持ちながら、オルタネートモードによるディスプレイ出力機能も持っている規格で、接続はUSB タイプCのコネクタ形状をしています。
タイプCのコネクタとケーブルを使っていますが、データはUSB3.1規格に加えてThunderbolt3(サンダーボルト 3)規格のデータも流れているイメージとなります。

ただ、今後はタイプCケーブルが汎用端子になりますので今のうちにApple製品にしか使用されていないライトニングケーブルは卒業しても良いかと思います。

まとめ

iPhone14から革新的な違いというところはなかなかないため、マイナーチェンジに近いようなものになるので、余計に迷ってしまう部分があるかと思います。具体的には、タイプC端子の変更、チタニウム素材、カメラ性能の向上が大きな変更点であり、それ以外は細かな点が多いと思います。

それぞれのポイントを比較して自分に合ったものを選んでいただきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次